ラブドール

プラチナシリコン製ラブドールとは?特徴・メリデメ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プラチナシリコン製ラブドールって何?普通のシリコンドールと何が違うの?(ラブドール初心者の男性)

こんな悩みを解決します。

記事の内容

  • プラチナシリコンとは?
  • プラチナシリコン製ドールのメリット・デメリット
  • プラチナシリコン製ドールのメーカー

どうも、ラブドールオタクです。

今回、プラチナシリコン製のラブドールを解説します。

ラブドール選びで悩んでる方は必読です。

プラチナシリコンとは?

プラチナシリコン(Platinum Silicone)とはプラチナ(白金)を硬化剤として利用し、生成したシリコンのことです。

硬化剤とは塗料を硬化するためのものです。

一般的なシリコンは硬化剤として有機過酸化物を使います。プラチナシリコンは硬化剤として白金を使います。

プラチナシリコンは一般的なシリコンに比べて次の特徴があります。

  • 匂いがほぼない
  • 安全性が高い(有機過酸化物を使わないため)
  • 強度が強い

プラチナシリコンは医療品、キッチン用具、ウェアラブル製品など幅広く使われてます。

プラチナシリコン製ラブドールのメリット

ブリードが少ない

プラチナシリコン製ドールはシリコン製ドールよりもブリードが出ません。

色移りしにくくベタつきが少ないです。ブリード特有の匂いはほぼありません。

ブリードが出る量を整理すると次の通り。

プラチナシリコン製<シリコン製<プラチナTPE製<TPE製

柔らかい

プラチナシリコンドールはシリコンドールよりも柔らかいです。人間味があるというか自然な感触です。

ただ、TPE製ほどには柔らかくありません。

リアル

プラチナシリコンドールは精巧に作られてます。

  • 顔に自然なつやが出てる
  • 肌に細かい凹凸加工がされてる
  • 目がきれい

よりリアルなラブドールが欲しい方はプラチナシリコンドールを選びましょう。

軽い

プラチナシリコンドールは普通のシリコンドールに比べて軽いです。持ち運びが楽です。

耐久性が高い

プラチナシリコンドールはシリコンドールに比べて皮膚が裂けにくいです。耐久性があります。

プラチナシリコン製ラブドールのデメリット

プラチナシリコンドールはシリコンドールに比べて少しだけ高価です。デメリットはそれぐらいです。

プラチナシリコン製ラブドールのメーカー

プラチナシリコンドールを製造してるメーカー(ブランド)はXYCOLO DollとSANHUIドールです。どちらもプラチナシリコン製が標準になってます。

XYCOLO DollとSANHUIドールを買うなら正規販売代理店のCharm & Ko.がおすすめです。品揃えが豊富だし、日本企業なのでサポート面が安心です。

【補足】フルシリコンドールとは?

フルシリコンドールとは全身がシリコンのラブドールのことです。普通のシリコンドールと同じ意味合いです。

頭がシリコン、体がTPEというハイブリッドなラブドールがあります。ハイブリッド型と対比させるために「フルシリコン」という言い方をします。

まとめ:プラチナシリコン製ラブドールはメリットが多い

プラチナシリコン製ドールはブリードが少ない、よりリアルに作られてるなどメリットが多いです。

他に理由がなければ、普通のシリコン製ドールよりもプラチナシリコン製ドールを選んだほうがいいです。

以上です。

ラブドールの正規代理店
【1位】DACHIWIFE ★おすすめ
【2位】Kanadoll
【3位】YOURDOLL

ラブドールを買える通販サイト
FANZAラブドール(AV女優ラブドールが多い)
NLS(ラブドール全68種類を販売中)
リアルドール
リアルドール

Amazon

ラブドールオタク

ラブドールの選び方、使い方、買い方などを初心者向けに分かりやすく解説します。ラブドール歴4年。

-ラブドール